Loading...
服飾資材トップ > アパレル用語集 > 「ち」の用語一覧 > チリメン
服飾資材トップ > アパレル用語集 > 「生地」のカテゴリ一覧 > チリメン

チリメン

ちりめん

アパレル副資材用語「チリメン」の解説ページです。

ちりめんとは平織で表面にしぼ(凹凸)がある生地です。和装ではちりめん、洋装ではクレープと言われます。ちりめん生地は、縮緬(しゅくれん)とも呼ばれます。通常は絹を素材として使用しますが、化繊のものもあります。独特の光沢感と風合いがあり、ドレスや着物、バッグや小物などのファッションアイテムによく使われます。また、和装の帯や着物の裏地としても使われます。ちりめんの中でも様々な種類があり,朱子ちりめんは平織ではなく朱子織にすることで、表面がなめらかで柔らかい感じになり、和装ではなく婦人のドレス生地としてよく使用されます。緞子ちりめんは緞子という厚手で光沢のある絹を使ったちりめんで、バッグや小物などにも使われます。綸子ちりめんは通常のちりめんに比べて細く滑らかな絹糸を使い、凹凸のある風合いを生かした生地です。蛇の目ちりめんは小さなドット柄が連なったデザインのちりめんで、和装の帯や小物などによく使われます。ちりめん生地は、シワにならず、型崩れしにくく、高級感があるというメリットもあります。また、絹素材であるため、肌触りがよく 、天然素材の風合いを楽しむことができます。ただし、ちりめん生地は、洗濯時には色落ちや縮みに注意する必要があります。また、化繊素材である場合は通気性や吸湿性に劣る場合があります。